最近心がすっきりしています
5月くらいから悶々としていた私の気持ち。
考え込んでしまうとそこから逃げたいって思う気持ちや
逃げたい理由を正当化させようとするけど、やっぱりすっきりせず
堂々巡り。こういうときは誰かにこの気持ちを聞いてもらおうと
幼馴染の浦崎雅代ちゃん(ブログは
こちら)にメールで今の自分のことを聞いてもらった。
その後スカイプで話したりしたんだけど、そこで彼女から
すごくいいメッセージをもらうことができた。
それは、「思考の奴隷にならないこと」
思考は出来事とイコールじゃなく自分が生み出しているものということ。
まさに今奴隷よっ!と言ってしまいました(笑)誤解のないように
早速、思考の奴隷になることを止めてみました。
あと流れに任せてみることにしました。
どうなるかわかりませんけど
出てきた出来事、感情を観ていく人になれるかな?
その都度、確認しながら1日を過ごせたらと思っています
さて、ここでご案内。浦崎雅代ちゃんがワークショップを企画しています。
すごく参加したいのですが無理なのでインフォメーションしておきます。
興味がある、または参加したいという方は下記を読んで問い合わせ先までご連絡お願いします。
マヒドン大学宗教学部主催
日本人のための気づきの瞑想ワークショップ
☆テーマ 心の中心に気づく~どんな環境でも心の軸を失わずにいるには~
☆日時 2011年9月9日(金)12:00 ~ 9月11日(日)12:00
☆場所
タイ国マヒドン大学宗教学部附属施設
ナムトーン・シーカライ (空港より西方に約60キロ、車で1時間弱)
☆値段
10000バーツ(約2万6000円)
(内訳 → 2泊3日の宿泊、食事、講師謝礼、
集合場所からの交通費を含む)
☆講師
ゲスト講師 カンポン・トーンブンヌム
「『気づきの瞑想』で得た苦しまない生き方」
(佼成出版社、2007年)著者
瞑想インストラクター
マヒドン大学宗教学部常勤講師陣
☆主な内容
気づきの瞑想実践
カンポンさんより講演、質疑応答
参加者同士のシェアリング
ヨガや軽い運動
(オプションとして:朝夕の読経、托鉢)
☆使用言語 基本的に、浦崎が日本語に通訳いたします。
英語ができる方は、同じく英語のできる
タイの先生&学生とのコミュニケーションを
積極的に持っていただけるとうれしいです。
☆オプション観光
ご希望により、ワークショップ日の前後(7~8日、12日)に
マヒドン大学、ナコンパトム県内の観光案内を行います。(要相談)
☆お申し込み・問合せ先
以下までメールにてお問い合わせください。
マヒドン大学宗教学部講師 浦崎雅代 uramasafaa@nifty.com
○ 記入内容
1)お名前 (漢字、ふりがな、英語)
2)所属先
3)連絡先 (E-mail / TEL)
4)前・後泊の希望 (あり・なし)
5)オプション観光の希望(あり・なし)
以上です。
2年以内に家族でタイに行くつもりです!!
その時まで私は楽しみを後回しにしておきます!
ありがとう!雅代っちん