最近・・
やたら情緒不安定だ。先週の金曜日は彼にひたすら愚痴をはきまくり、いくらカウンセラーの資格を持つ彼でも支離滅裂な感情だけの愚痴を身内になろうとする者から長時間聞くのは苦痛だったんじゃないかなぁと今ごろ反省。聞くということは難しい。私の毎年の目標は「聞き上手になること」だ。毎年達成されてない(呆)。昨日はカウンセリング研究所での仕事を終えて大阪から戻った彼の話を電話で聞いていたんだけど、彼は充実感たっぷりで話しが止まらない様子だった。聞いてる私はと言うと、一生懸命話してるのはわかるけどいまいち状況がイメージできないこともあって20分後にはまぶたが重くなって相槌を打つところがずれたりしてた。。「眠いし、明日話そう」という私に、彼は「だめ!」と一喝。金曜日は私の意味わからん話しをひたすら聞いてくれたしと私も気を取り直して「じゃぁもうちょっと」と言うと彼は「冗談だよ。いいよー。また明日にしようねー」と言ってくれました(3つ年下だけど彼が大人だw)。やはり私に聞き上手の道はまだまだ遠いようだ・・・(汗)関係のない話しをどうやったら眠くならず、あくびもせず(失礼すぎかw)、ほんとに興味を持って聞けるんだろうか・・・。誰かコツがあれば教えてください!
話は変わるけど、エステティッシャンになりたいと思う事がある。多分そういう時って自分が癒されたい時なんだと思う。会社の中で嫌なこと、変な組織や上層部のことを考えると、そういうしがらみから逃れたくて、毎日癒しの空間で働けるエステティッシャンになりたいなぁなんて・・・なんて浅はかな考えなんでしょうw。人を癒すのはきっと今の私では無理なんで自分で自分を癒していけるように、リラクゼーションマイルームを企画中です。綺麗に出来た時にはお部屋を公開させて頂きますw。カナダの湖を見に行きたいなぁ(写真はどなたかのHPからちらっと頂いてきちゃいました。すみません)