2008年06月12日

帰ってきました!

帰ってきました!


沖縄に里帰りしてました!2週間と少しの間だったけど楽しかった!!
はじめは調子狂うし、姪っ子4姉妹うるさくてイライラしてたけど、空也もうるさい環境でも眠れるようになって
結果的によかった!!公園デビューもしてきましたw

行き帰りの飛行機ではおりこうさんで爆睡しまくり。。
でも、帰ってきた翌日は興奮が冷めないのか、環境がまた変わったことでなのか泣きまくって大変でした。

首もだいぶ持ち上げてきて抱っこしやすくなって子供の成長って本当に早いなぁっておもいます。

空也連れて幼馴染と読谷のカフェ(赤ちゃん連れでは入れそうもない感じw)に行ったりしました!
メニューみたとたんおっぱい~~と泣きまくられ車へ戻り 授乳→オムツ交換→また授乳と
前菜に手をつけるのに1時間も時間がかかってしまい、コックさんが気にしてチェックしにきてましたw
やっと寝付いてくれてメインのパスタを店員さんが持ってきて一言「やっと寝てくれましたねぇ~」
はは・・・(笑)すんませ~んって感じでした。「お子さんが小さいときはなかなかこういうところに出かけられない
ですもんね。でも出かけたいですよねぇ~。」と若い男性の店員さんだったけど嬉しい言葉をかけてくれました。
赤ちゃんも行けるカフェ探すっていってたのによ~(幼馴染・・・) 
でも冒険できてよかったw 

明日は勤めてる職場にお祝いのお返しを持って行きます・・・が復帰の時期を遅らせてもらうお願いもしに行くので
ちょっと緊張・・・。産前産休から半年しか休みをあげないって言われてたけど、やっぱりせめて離乳食が始まるまでは
延ばしてもらいたい!駄目って言われそうなんだよねぇ。。直属の上司は女性だけど私がつわりのときにも
あまり理解がなくて「急に休まれると困る」とか「みんな迷惑してる」とか「いつつわりが終わるの?」とか
あんただって子供産んだことあるくせに 何でわからんかねぇ~っていうような発言をよくしてました。
明日もまた人が足りないから迷惑になるっていうんだろうなぁ・・・。別部署の看護・介護の人たちは一年休めるのに
なんで事務だけそういう扱いなんだろうね。業務内容によって引継ぎが面倒な部署の女性は産休・育児休暇が短く
要求されるのはなんか不当な扱いを受けてる気がします。
明日 駄目って言われたら 復帰するけど3月で辞めるって言うつもりです。

あ~ドキドキだ・・・。旦那もお仕事探し開始しました。いい所見つかるといいな。



Posted by kate at 14:40│Comments(2)
この記事へのコメント
 理解の無い上司ってのは どこにでも居るもんだね

うちの部署に以前居た上司も似たような感じの人で(男)
後輩の嫁さんが子供生まれるって連絡あった時に
帰らせてくれなかったんよ
周りの皆で無理矢理帰らせたけどね

大丈夫 ジョーカー持ってるのはコッチだ
明日は強気でいっといでw
Posted by kenta at 2008年06月12日 20:43
けんちゃんへ

ありがとう~♪
なんか緊張してるせいか甘いものを
今日は食べまくりw
明日は何が何でも強気でいくぞ!
結果報告しま~す
Posted by kate at 2008年06月12日 20:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。