2010年10月09日
経過
さて、お産まで残る1ヶ月とちょっとというところまで来ました
8ヶ月に入る頃あたりから甘いもの(特に飲み物)が猛烈に欲しくなって、
抑えきれない時は暴走してバンホーテンミルク(ココアミルク)とか
ひどい時には果物の缶詰のシロップなんぞ一気飲みとかしてて・・・
缶詰のシロップなんて殆ど飲んだことすらなかったのに、、なぜか抑えがきかず。
そういう悪行(笑)の結果が検診の日にしっかりと出てました
2週間で2キロの体重増加
赤ちゃんは一気に1キロ増加。。
先生には「このままじゃ生まれるまでに4キロくらいになる!!」
「妊娠糖尿病」も含めて検査します。あと「栄養指導も受けてください!」
と、ひどいことになってしまいました。
で、1週間後に再度検査に行くことに・・・。
1週間頑張りましたよ・・・。
でもやっぱり焼餅を1つ食べてしまったりしたけど
甘い飲み物は一切口にしませんでした。
1週間後の検診の前に栄養指導を受け
栄養士さんからは、普段の朝昼晩の食事のバランス的には問題ないといわれました。
逆にもう少し食べてもいいかもと。
間食の食べ方や、甘い飲み物を一切やめれば大丈夫と励まされ、
間食は食べ方だから一切駄目というわけではないという言葉に少し安心して
これから頑張ろう!と決意しました。
で、今その検診の日の体重から1キロ減となりました。
長男の時、この週数で何キロくらいあったかなぁと思って母子手帳を見ると
今のほうが1キロくらい少ないので、この調子で長男の頃より
体重減で出産したいです。(帝王切開で体力を今回は使わないと思うので)
少し食べ過ぎたなぁって今朝は思ったので
食後からまた家のガラクタ整理をしまくってます。
実家にいた頃は家も新しかったせいか、あまりホコリがたまったことがなかったんだけど
ここの家はやたらほこりがたまりやすくて、テーブルとかにも何も置きたくありません
元々テーブルにずっと何かを置いたりするのが嫌なんだけど
旦那がテーブルに調味料や割り箸とか、ムヒとか探さなくても
すぐ手に取れる場所に色々置いておきたいという私とは全く逆の人なので困ってます。
ごちゃごちゃあると拭くのも面倒でイライラします。
なので、無条件に今回撤去させてもらいました。掃除するのは私だしっ!!(笑)
ということで、お昼までもう少しお掃除頑張ります。
8ヶ月に入る頃あたりから甘いもの(特に飲み物)が猛烈に欲しくなって、
抑えきれない時は暴走してバンホーテンミルク(ココアミルク)とか
ひどい時には果物の缶詰のシロップなんぞ一気飲みとかしてて・・・
缶詰のシロップなんて殆ど飲んだことすらなかったのに、、なぜか抑えがきかず。
そういう悪行(笑)の結果が検診の日にしっかりと出てました
2週間で2キロの体重増加
赤ちゃんは一気に1キロ増加。。
先生には「このままじゃ生まれるまでに4キロくらいになる!!」
「妊娠糖尿病」も含めて検査します。あと「栄養指導も受けてください!」
と、ひどいことになってしまいました。
で、1週間後に再度検査に行くことに・・・。
1週間頑張りましたよ・・・。
でもやっぱり焼餅を1つ食べてしまったりしたけど
甘い飲み物は一切口にしませんでした。
1週間後の検診の前に栄養指導を受け
栄養士さんからは、普段の朝昼晩の食事のバランス的には問題ないといわれました。
逆にもう少し食べてもいいかもと。
間食の食べ方や、甘い飲み物を一切やめれば大丈夫と励まされ、
間食は食べ方だから一切駄目というわけではないという言葉に少し安心して
これから頑張ろう!と決意しました。
で、今その検診の日の体重から1キロ減となりました。
長男の時、この週数で何キロくらいあったかなぁと思って母子手帳を見ると
今のほうが1キロくらい少ないので、この調子で長男の頃より
体重減で出産したいです。(帝王切開で体力を今回は使わないと思うので)
少し食べ過ぎたなぁって今朝は思ったので
食後からまた家のガラクタ整理をしまくってます。
実家にいた頃は家も新しかったせいか、あまりホコリがたまったことがなかったんだけど
ここの家はやたらほこりがたまりやすくて、テーブルとかにも何も置きたくありません
元々テーブルにずっと何かを置いたりするのが嫌なんだけど
旦那がテーブルに調味料や割り箸とか、ムヒとか探さなくても
すぐ手に取れる場所に色々置いておきたいという私とは全く逆の人なので困ってます。
ごちゃごちゃあると拭くのも面倒でイライラします。
なので、無条件に今回撤去させてもらいました。掃除するのは私だしっ!!(笑)
ということで、お昼までもう少しお掃除頑張ります。
Posted by kate at 11:34│Comments(0)